未分類

お風呂の季節になってきましたね

ピンク浴槽 2022年もあと一ヶ月ちょっとで終わりますね。日中はまだあたたかいのですが夜になると急激に冷え込んで暖房を使わないと辛い季節になってきました。 シャワーは頑張ればまだ浴びれるのですが、僕は大丈夫でも妻が辛い...
日常

人生最大の便秘 療養編

前回の記事で便秘によって大変な目にあった話をしましたがその後の経過について今回は書いていこうと思います。 前回の記事↓ 傷ついた肛門 浣腸による無理な排便をした直後はあまりの痛みでしばらく動け無かった...
日常

人生最大のやばい便秘になった

僕は神経質な性格で環境が変わるとよく便秘になります。今月始めにキャンプに行ったときも便秘になりました。キャンプ生活に慣れてくると毎日快便なんだけどそれまはお腹が張り気味になります。 キャンプを終えて松野さんのログハウスへ ...
日常

1ヶ月の長期キャンプ術

毎年夏は避暑地へキャンプに行ってるのですが、今年は過去最長の1ヶ月の滞在となりました。この1ヶ月の長期キャンプでいろいろ学びがあったので次回のキャンプのためにブログに書き留めておこうと思います。 今年導入して良かったもの 去年...
日常

兄が電動キックボード遊びに来る 2022

年に1~2回、東京の兄が遊びに来るのですが、今年はGWの休暇に遊びに来ました。兄の家から僕の小屋までは90kmほどあるのですが、たまに突拍子もない手段でくることがあります。あるときは自転車できたり、すごいときは徒歩で来た時もありました。 ...
日常

貧乏性の免許更新

先月自動車免許の更新のハガキが来ました。最後に免許更新したのが4年前で,今でも鮮明に覚えています。世田谷の兄の家に滞在しながら自動車学校に通ってバイクの免許を取得しまいた。パワハラ教官の指導が辛すぎて何度も挫折しそうになったことは今でもト...
日常

エアコン導入後の小屋暮らし 冬編

今年の1月に知り合いの電気屋さんからもらった中古エアコンを4畳半の小屋に設置しました。エアコンを導入して3ヶ月使ったので感想を述べます。 エアコンのスペック 日立 白くまくん RAS-A22C2014年製冷暖房能力...
日常

妻の誕生日

3月15日に妻の44回目の誕生日を迎えました。最近は派遣バイトであまり家にいることがない妻ですが、誕生日の日は仕事が休みだったのでどこか外食にでも行こうかという感じになりました。 なんとなくコメダ珈琲に行きたい気分だったので...
商品レビュー

小屋暮らし革命アイテム②ミニ浴槽

小屋暮らしの革命アイテム第二弾はプラスチック浴槽です。こちらはアマゾンで17000円くらいで購入したのですが現在の価格を見ると25000円くらいに値上がりしていますね。価格の変動が激しい商品みたいです。 アマゾンで注文し...
商品レビュー

小屋暮らしの革命アイテム① 水中ポンプ

2つの革命アイテムを購入 最近小屋暮らしに革命をもたらしそうなアイテムを発見したので購入しました。アイテムは2つあってどちらもアマゾンで購入したのですが、中国発送なので届くまで少し時間がかかりました。 280GPH S...
タイトルとURLをコピーしました