DIY ポータブル電源を自作する【リン酸鉄リチウム】 キャンプ場でソーラー発電 去年キャンプをした時、50Wのソーラーパネルで発電した電気をモバイルバッテリーに蓄電して電気を確保しました。晴れていれば1日使う程度の電気はチャージできたのですが天気が悪いと全然発電してくれず電気不足になっ... 2021.06.02 DIY
太陽熱温水器 GUNMA-17の太陽熱温水器を解説 DIYユーチューバー界で絶大な人気を誇るGUNMA-17さんが最近太陽熱温水器を設置しました。 普通は日本のメーカーから温水器を買うと思うのですが、GUNMA-17さんは中華通販サイトで個人輸入していました。しかも400リッ... 2021.05.18 太陽熱温水器
太陽熱温水器 真空管式太陽熱温水器の低温調理器を作った 有り余るお湯 4月に入って太陽熱温水器は絶好調で、連日100度近いお湯を生成してくれています。 温水器を設置して1年ほど経ちますが、この有り余るお湯を有効活用できないものかとずっと考えていたのですが、最近低温調理の熱源として使... 2021.04.21 太陽熱温水器
日常 松野さんの息子の引っ越しを手伝う 小屋暮らしでいつもお世話になっている松野さんから、今度の土曜日予定を開けておいてくれないかと言われました。 なんでも、松野さんの息子夫婦が千葉から埼玉に引っ越すそうで、手伝ってほしいと頼まれました。グーグルカレンダーを確認したところ... 2021.04.01 日常
未分類 小屋暮らしのメリットを考えてみる 最近テレビで僕の小屋暮らしを取り上げてもらいました。全国ネットなので多くの人に見てもらったと思います。 テレビを見て、小屋暮らしを実際にやってみたい考えた人もいると思うので、僕の7年間の小屋暮らしを一度整理して考えて、小... 2021.03.21 未分類
DIY 井戸掘りの方法を解説する。 井戸を掘ろうと思った経緯 僕の家には上水道管が来ておらず、井戸水を使って生活しています。去年までは業者に掘ってもらった7メートルの井戸を使っていたのですが、鉄分を含む水質でとても不便を感じていました。洗濯物は茶色くなるし、シャワーを... 2021.03.13 DIY
商品レビュー iPad Pro 2020 期待はずれでした 半年ほど前にiPad pro 2020を購入しました。しばらく使ってみて色々見えてきたものがあるので今回ブログ記事にまとめようと思いました。 iPad Pro 2020を購入した動機 今までパソコンで動画編集をしていたのですが... 2021.02.12 商品レビュー
商品レビュー 川本ポンプ ドラゴンを7年使った感想 HDS-25 ドラゴンを設置したエピソード 今から7年前、小屋暮らしを開始すると同時に井戸業者に井戸を掘ってもらい手押しポンプを設置してもらいました。 こちらが業者に設置してもらった手押しポンプ、ドラゴンです。昔ながらのガチャポンも... 2021.01.19 商品レビュー
通信関係 松野さんのスマホを楽天アンリミットにしてあげた いつもお世話になっている松野さんからスマホの調子が悪くなったと相談を受けました。ソフトウェアが原因なら設定をいじれば直ったりするのですがハードウェアが駄目になっていたので新しい機種に買い換えることをおすすめしました。 その後、調子が... 2021.01.08 通信関係
日常 ミニマリストの小屋暮らし ナス農家さんの小屋を見学した 今年の3月頃、ナス農家さんが僕の小屋に遊びに来ました。その時、完成したナス農家さんの小屋をまだ見ていないので、今度見学させてほしいという話をしました。 その後、忙しくてなかなか時間が取れなかったのですが、電気工事士の試験が終... 2020.12.25 日常